Pocket

  [スポンサードリンク]

目次

日持ちする料理の簡単レシピをご紹介!

毎日ごはん+お弁当の準備…
毎日調理するのって、大変ですよね。

また一人暮らしの方だと、
作り過ぎて余っちゃうのも困りますよね。

そこでお弁当にもおすすめの、、
日持ちする料理のレシピをご紹介したいと思います!

彼氏にも進められる人気簡単レシピです。

  [スポンサードリンク]

日持ちする料理レシピ「ミニチーズハムカツ」

材料

ハム4枚(1パック位)

スライスチーズ(とろけないタイプ)1枚

塩こしょう適量

揚げ油適量

卵1/2個(25g位)

薄力粉大さじ4

水大さじ2と1/2

パン粉適量

20130613205753b4f

作り方

①卵と薄力粉と水をボウルに入れ、
だまがなくなるまでよく混ぜます。

②ハムは十字に切り、四等分にします。
スライスチーズも十字に切り、四等分にします。
そこから三角になるように、半分に切ります。

③ハムにチーズをのせたら、塩・こしょうを振ります。
その上にもう1枚ハムを重ねます。
(ハムでチーズをサンドした状態)

④①で用意した衣につけて、その後にパン粉をつけます。

⑤熱した油でさっと揚げたら完成です!

とろけるチーズを使うと、
揚げる際にすぐ溶けるので気を付けて下さい。

冷凍庫での保存も出来ます。

日持ちする料理レシピ「鶏むね肉の特製だれ漬け」

材料

鶏むね肉1枚(300g位)

酒大さじ1/2

砂糖小さじ1/2

塩小さじ1/8

しょうゆ大さじ1と1/2

はちみつ大さじ1

ごま油・酢小さじ各1/2

おろし玉ねぎ大さじ1/2

おろしにんにく(チューブ)3mm分位

白ごま大さじ1/2

七味唐辛子適量

20120813002744dd5

作り方

①鶏むね肉を一口大に切ります。
ボウルに入れ、酒・砂糖・塩を加えて揉み込みます。

②調味料をすべて加え揉み込んだら、少し放置します。

③ライパンサラダ油(分量外)を入れ熱し、
鶏むね肉をたれごと全部入れます。
鶏むね肉同士が重ならないようにしましょう。

④蓋をして、蒸し焼きにします。

⑤鶏むね肉に火が通ったら、蓋を外します。

火を少し強くして、少し焼き色を付けたら完成です!

鶏むね肉は、薄めに切った方が柔らかくなります。

冷凍庫での保存も出来ます。

日持ちする料理レシピ「ミニハンバーグ」

材料

合い挽きミンチ300g

玉ねぎ1/2個

卵1個

パン粉1カップ

牛乳100cc

塩こしょう少々、サラダ油少々

ミニハンバーグ

作り方

①玉ねぎをみじん切りにして、
サラダ油で軽く炒めて冷まします。
(レンジでチンでもOKです)

②パン粉に牛乳を加えて馴染ませておきます。

③ボウルに、残りの材料を全て入れて、手でよく混ぜます。

しっかり粘り気が出るまで、頑張りましょう!

ビニール手袋を使うのがおすすめです。

④フライパンサラダ油を入れ熱し、
ハンバーグを小さ目に形作ってして焼きます。
火が通ったら完成です!

とろけるチーズを乗せても美味しいです。

冷めたらフリーザーバッグに入れ、冷凍保存も出来ます。

ごはんのおかずとしても合いますが、
日持ちする料理なのでお弁当の一品としてもおすすめです!

簡単なので、是非作ってみて下さい。