目次
どうすればいいの?入学祝いに対するお返し。時期は?マナーは?
4月に子どもの入学式を終えて、
ほっとしている親御さんも多いと思います。
そんななかで、忘れてはいけないのが
頂いた入学祝いに対するお返し。
でも、入学祝いのお返しって必要なの?
いつ頃、どうやってすればいいの?って疑問もいろいろあります。
そこで今回は、入学祝いのお返しについてご紹介しましょう。
入学祝いってお返しが必要なの?
実際に、入学祝いを頂いたけれど
お返しって必要なのって疑問ですよね。
一般的には、子どもへのお祝いなので
お返しはしなくてもいいと言われています。
けれども、入学祝いを頂いたらまずはしっかりとお礼をしたいものです。
そこで頂いたら3日以内に、電話でお礼を伝えましょう。
親が直接電話をして、子供がいっしょにいる時には
子供からも「ありがとう」のお礼を言いましょう。
小学校などの入学時には両親もなれないことが多く
バタバタとした毎日を過ごすかもしれませんが、
できるなら御礼状を書いておくるとより丁寧になります。
お祝いとお礼のやり取りは、どうしても
大人だけで終わってしまいがちですが、
子どもにもどなたからどんなお祝いを頂いたのかは
しっかりと話しておきましょう。
お返しするならいつどんな物?
お話したように入学祝いには基本的にはお返しする必要はありませんが、
それでもお返しを贈った方がいいと考える方もいます。
たとえば、親戚などでお互いに子供がいる場合には、
その子の入学の際にお祝いをすればいいのですが
子どもがいない方の場合には「内祝い」を贈ると良いでしょう。
お返しに贈るものとしては、頂いたものの
3分の1~半分程度の金額がよいでしょう。
お茶やお菓子の詰め合わせなど
相手の好みに合わせて贈ると良いでしょう。
お返しのマナー
入学祝いのお返しは、お祝いを頂いてから
遅くても1か月以内に贈るとよいでしょう。
品物には熨斗をつけます。
紅白蝶結びの水引きに内祝いと書いて、
子どもの名前を書いてもらいましょう。
お返しには、腰から下に身に着けるものは
NGとされていますので気を付けましょう。
これらの、マナーをしっかり守ってお返しをするといいでしょう。
いかがでしょうか?
せっかくいただいた入学祝い。
お返しはどうしようかと迷ってしまいがちですが、
気になるなら送っておきましょう。
親戚などの場合には、電話でお礼を伝えた際に
お返しはいらないよと言ってもらえることも多いですね。
しっかりとお礼の気持ちを伝えて、何かの機会には
相手へお祝いを贈るようにしておきましょう。