Pocket

  [スポンサードリンク]

基本の通園バッグの作り方をご紹介!

少ない準備品で作ることが出来る、
基本の通園バッグの作り方をご紹介します!

  [スポンサードリンク]

基本の通園バッグの作り方(サイズ約30×40㎝)

準備するものは、布、ミシン、はさみ、定規です。

布は表地、裏地、切り替え布の3種類を準備して下さい。

tuuen50

①まず通園バッグの型紙と布の下準備をしていきます。

通園バッグの袋本体になる部分は、
40×60㎝を2枚分(表地と裏地)を準備します。

通園バッグの持ち手になる部分は、
4×35㎝を4枚(表地、裏地各2枚)を準備します。

通園バッグのポケットになる部分は、
20×15㎝を1枚準備します。

先に型紙をつくっておくと便利です。

tuuen022

通園バッグの袋本体とポケット部分(画像の赤線部分)は約3cm、
その他の部分は約1cmの縫い代をとりましょう。

②通園バッグの表地に付ける、切り替え布を準備します。

切り替え布のサイズは、お好みで調節してください。

通園バッグの底と平行な縫い代を作り、
アイロンをかけて跡を付けておきます。

③通園バッグの底になる部分の線が合うようにして、
表地の表側に切り替え布を合わせ2枚の布を縫います。

④ポケットの入れ口になる部分は三つ折りにして、
その他の3か所の部分は縫い代を内側に折ります。

そしてアイロンをかけたら、
ポケットの入れ口のラインのみミシンで縫います。

⑤通園バッグの表地の表側に、④のポケットを縫い付けます。

⑥通園バッグの持ち手部分は、
表地と裏地が内側が表になるように重ねてサイドを縫います。

⑦通園バッグの持ち手部分を両側縫い終わったら、
表側にひっくり返してアイロンをかけておきます。

⑧両脇の1~2㎜辺りの部分を、表からもミシンをかけます。

⑨通園バッグの袋本体の表地の表側に、
通園バッグの持ち手部分を仮縫いします。

付ける場所はお好みで調節して下さい。

⑩通園バッグの袋本体の表地の表と、
裏地の表が内側になるように重ねて入れ口の線をラインを縫います。

この際に通園バッグの持ち手部分も一緒に縫います。

生地に厚みがある場合は、
ミシンのスピードをゆるめて下さいね。

⑪通園バッグの入れ口の線が重なるように、生地をたたみます。

通園バッグの入れ口の部分が真ん中に、
底が上下になるようにして両脇を縫っていきます。

⑫縫い終わったら布をひっくり返し、
アイロンで形を整えて下さい。

⑬通園バッグの袋本体の裏地が内袋になるように、
通園バッグの袋本体の表地の袋の内側に入れます。

⑭通園バッグの袋本体の入れ口のサイドから2mm辺りと、
1㎝辺りの部分を縫ったら完成です!

布にはさまざまな種類があるので、
生地の厚みによってミシンのスピードは調節して下さい。

持ち手の部分を縫う際など生地が重なり厚い部分の場合は、
手で針を通すのもおすすめです。

素敵な通園バッグを作って下さいね!