Pocket

  [スポンサードリンク]

目次

お中元ってどんな意味合いがあるの?正しいマナーは?

ゴールデンウィークが終わって、いつもの毎日が戻ってきたら
次のイベントはお中元という方も少なくないでしょう。

でも実はお中元の意味を知らないで毎年続けていた、
お中元の正しいマナーはわからない、
お返しはどうしたらいいの?など疑問も多いでしょう。

そこで、今回はお中元についてご紹介しようと思います。

AR063_L

お中元って何?

お中元は、日ごろお世話になっている方に感謝の気持ちを込めたり、
これからもよろしくお願いしますというい餅を込めて贈るものです。

またお中元は、夏のご挨拶ともいわれていてお世話になった人だけでなく
大好きな人に親愛の情をこめて贈るものとしても利用されるようになってきました。

もともとの由来は、中国の道教の行事の一つで
日本では仏教の盂蘭盆会(うらぼんえ)の時期と重なります。

盂蘭盆会は、送り火や迎え火など火を焚いて先祖の冥福を祈って供養する行事があって
この行事と道教の中元の行事が融合したものが現在のお中元となっています。

ですから現在のお中元は先祖を敬う行事がお世話になった人に尊敬や感謝の気持ちを
あらわすものへと変化したと言われています。

  [スポンサードリンク]

お中元のマナーってあるの?

せっかくお世話になった方がたや大好きな方にお贈りするお中元。
しっかりとマナーを知って、スマートに行いたいものですね。

まず、お中元は本来持参して渡すのが礼儀とされていました。

最近ではデパートやお店などから送ってもらうことが多くなりましたが
持参しない場合には、「送り状」を郵送しましょう。

このとき、品物が届くよりも送り状の方が早く届く様にします。

送り状には日ごろお世話になっている事へのお礼やお中元を送ったことを
しっかりと書くようにしましょう。

お中元を贈る時期ですが、関東地方を中心に7月上旬から7月15日までに贈ります。

関西地方では7月上旬から8月15日までと少し月遅れで行う地域もあります。

お中元のお返しはどうしたらいいの?

自分がお中元をお贈りしていない方から
お中元を頂いてしまったらどうしたら良いのでしょう。

お中元は頂いても基本的にはお返しをする必要はありません。

御礼状を出す様にしましょう。

親しい間柄の方なら頂いて直ぐに電話でお礼の気持ちを伝えてもよいでしょう。
電話をした場合でも、御礼状は別に出しておくことが正式なマナーです。

御礼状は、宅急便でお中元が届いたらなるべく早く出す様にしましょう。

暑中お見舞いの時期ですから、相手の健康や安否を気づかった文面が良いでしょう。

このように、今までなんとなく贈っていたお中元も
実は深い意味合いや正式なマナーがある物なのです。

お中元の意味を知って、スマートに感謝の気持ちを贈れるといいですね。