Pocket

  [スポンサードリンク]

目次

もこもこルームシューズの作り方!

もこもこルームシューズは作るのが難しそうですが、
意外と簡単に作ることができるんです!

今回は初心者でも簡単に作ることが出来る、
もこもこルームシューズの作り方をご紹介します!

  [スポンサードリンク]

ルームシューズの型紙のについて

ルームシューズの底の形は、履く人の足の裏に合わせて
フリーハンドで書いてOKです。

不安な人は靴屋さんや100円ショップなどに売っている、
靴底インソールの形をなぞって書いて下さいね。

次にルームシューズのつま先から甲の位置と、
かかとになる部分の高さを決めて下さい。

ルームシューズの型紙を作るポイントは、
中心線を書いてつま先とかかとの位置は合わせることです。

型紙は厚紙で作って保存しておくと、
次回ルームシューズを作る時に便利です。

ルームシューズを作る際に用意するもの

ルームシューズの底と上部になる部分の外側の布と内側の布を、
それぞれ両足分用意して下さい。

外側の布と内側の布の間にキルト綿または接着芯を挟むと、
しっかりとしたルームシューズになります。

ルームシューズの生地は縫い代が必要なので、
型紙より1センチくらい大きく裁断してください。

もこもこルームシューズの作り方

0193_room_shoes_tutorial
画像出典:http://studiopacot.com/

ルームシューズを縫う際は、
ミシンがあれば便利ですが手縫いでもOKです!

①ルームシューズの底の生地にキルト綿を仮縫いします。

次に上部のかかと部分の生地を縫っていきます。

ルームシューズの上部と底のつま先の位置をきちんと合わせたら、
マチ針で留めてから丁寧に縫って下さい。

②ルームシューズの上部にキルト綿を仮縫いします。

①と同じ様にかかと部分の生地を縫い合わせてから、
ルームシューズの上部と底になる部分を縫っていきます。

0193_room_shoes_tutorial_02

③同じ足のルームシューズの内側と外側を縫い終わったら、
外側の方だけをひっくり返して下さい。

④ひっくり返して内側にルームシューズの外側を入れます。

返し口(後で表に返すために縫わずにあけておく部分)を
約10㎝~15cm程度残して縫っていきます。

ルームシューズのかかと部分がしっかりと合うように、
ここは丁寧に縫って下さい。

⑤先程の工程で残しておいた返し口から、
ルームシューズの内側と外側をひっくり返します。

内側を外側の中に入れ込んで、
返し口をコの字とじ(返し口の始末をする縫い方)で縫って下さい。

⑥両足分縫ったら、もこもこルームシューズの完成です!

市販されているルームシューズでなかなか好みの品が無くても、
自分で作ればお気に入りのルームシューズが出来るはずです。

柄や素材はお好きなものを使って頂いてOKなので、
お時間があれば是非手作りしてみて下さい!

可愛いオリジナルのもこもこルームシューズを手作りして、
冷える足元を暖めて下さいね。