Pocket

  [スポンサードリンク]

目次

自律神経失調症ってなに?

原因不明の病気といわれる自律神経失調症。

はっきりとした原因がわからないから余計に厄介ですよね。

そもそも自律神経ってなに?どこに出張してるの?いえいえ出張でなくて「失調」です。

主に女性がかかりやすいといわれる現代病、自律神経失調症はどんな病気なのでしょう。

どうすれば治るのでしょう。

自律神経失調症とは

心臓の働きや体温調節、血圧、食べ物の消化、呼吸など、生命を維持するための体の機能をコントロールしているのが「自律神経」です。

自律神経には「交感神経」と「副交感神経」の2つの神経があります。

自律神経失調症とは、この交感神経と副交感神経のバランスが崩れて体調不良を引き起こす疾患です。

自律神経失調症の原因

自律神経のバランスが崩れる原因はさまざまな要素が影響するため、一概に「これ」といえないのが現状です。

生活の乱れや過度のストレス、潔癖症、感情処理が苦手、人間関係、環境の変化、夜更かし、生活の乱れなど、さまざまな要素が複雑に絡み合って起こるのが自律神経失調症です。

自律神経失調症の症状

慢性的な疲労、偏頭痛、だるさ、めまい、ほてり、不眠、微熱、耳鳴り、口やのどの不快感、残尿感、頻尿、手足のしびれ、下痢、便秘、動悸などの身体的症状の他、落ち込みやイライラ、不安感、疎外感、ゆううつなどの精神的症状などがあります。

jiritu_shojo

自律神経失調症の治療法

症状やタイプによって、心と体の両面に働きかける治療や、生活環境を整えるなど、ライフスタイルや体質、性格に合わせた改善が必要となります。

  [スポンサードリンク]

自律神経を正常にするには

自律神経を正常に保つためには、自分だけの生活リズムを安定させる必要があります。

さまざまな生活スタイルがありますから、人それぞれリズムも色々です。

人と同じリズムではなく、あくまでも「自分のリズム」です。

生活リズムが整っていると自律神経失調症の予防につながります。

自分だけの睡眠時間を確保

自分に合った睡眠時間を確保することも大切です。

あらゆる情報が自分に良いとは限りません。

睡眠時間は個人差があり、自分がすっきり出来る睡眠時間であれば睡眠は何時間必要・・・といった情報に振り回される必要はありません。

あくまでも自分に合った睡眠時間を確保しましょう。

栄養バランスの良い食事を心がける

自律神経失調症の大きな原因でもある過度のストレスは神経の働きを正常に保つビタミンB群を急激に消費させます。

人間の体はストレスを感じると副腎皮質ホルモンを分泌して抵抗力を高めます。

この合成に不可欠なのがビタミンCですので、普段からビタミンCをたっぷりと摂取することがストレス対策になるのです。

ビタミンAとビタミンEは自律神経をコントロールし、カルシウムはイライラを解消します。

ストレスを適度に発散する

自分の好きなことややりたいことに熱中できるとよりGOOD!

好きなことに熱中していると、嫌なことはすっかり吹っ飛んでしまいます。

これがストレス発散となり、自律神経を安定させる一番の方法ともいえます。

自律神経失調症というものに必要以上にこだわらず、「こんな時(不調)もあるさ」と楽観的に日々を送ることも自律神経を正常に保つひ・け・つです。

長い人生、悩んで解決するならいくらでも悩みましょう。

でも、悩んでも解決しないのですから、「なんとかなるさ」精神でテキト~に生きてみましょう♪