Pocket

  [スポンサードリンク]

目次

お中元ののしの表書きの書き方!のし紙はどれを選ぶ?

お中元のマナーやお中元の「のし紙」の選び方、
お中元の「のし」の表書きについてご紹介します!

お中元のマナーは?

お中元は本来は、直接手渡しすることが礼儀です。

しかし遠方であったりすると、
お中元を直接手渡しすることってなかなか難しいですよね。

お中元を直接手渡しせずに宅配便などで送る場合には、
送り状」を書いて郵送しましょう。

送り状はお中元の品物が届くよりも、
早く相手へ届くようにして下さいね。

送り状には日頃お世話になっていることへの感謝の言葉と、
お中元を送ったという内容を書いて下さい。

  [スポンサードリンク]

お中元を贈る相手って?

お中元は必ず贈らなくてはいけないという、決まりはありません。

お中元は日頃お世話になっている人に
感謝の気持ちを伝えるものなので、
両親や知人、親戚、仲人、会社の上司などに贈ることが多いです。

会社によってはお中元を贈ることを
禁止しているところもありますので、
必ず前もって確認しておきましょうね。

また学校の先生にお中元を贈ることはNGです。
(習い事の先生でしたらOKです)

お中元の「のし紙」は何を選べば良い?

お中元の贈り物に掛ける「のし紙」は、
紅白の5本(又は7本)で
花結び(蝶結び)にのしが付いたデザインのものを選びます。

お中元を直接会って手渡しする場合には「外のし」、
お中元を宅配便などで送る場合には「内のし」
にすることが多いです。

「外のし」とは
包装紙で品物を包んだ上からのしを掛けることです。

「内のし」とは品物の箱に直接のしを掛けて、
その上から包装紙で包むことです。

お中元の「のし」の表書きの書き方は?

お中元の「のし」の書き方は、
上段に「御中元」または「お中元」 と書き、
下段にはやや小さめに贈り主の名前を書きます。

のしの表書きは、
濃い色の墨で筆を使って楷書体で書くのが基本です。

お中元ののしの表書きを筆で書くことが難しい場合には、
筆ペンで代用するのは構いません。

しかしボールペンやサインペンでのしの表書きを書くことは、
マナー違反になるので避けて下さいね!

お中元の「のし」の贈り主の名前の詳しい書き方!

お中元の「のし」の贈り主の名前を
個人名だけで書く場合には、
フルネームで書くことが一般的です。

noshi2

目下の相手へ贈るお中元の場合には、姓だけでも構いません。

お中元の「のし」の贈り主の名前を
連名で書く場合には、
右側から左へ目上の方の名前を書いて下さい。

kami02

お中元の「のし」の贈り主の名前を
連名で代表者氏名のみ書く場合には、
代表者を中央に書き、
左側に少し小さめにして「外一同」と並べて書きます。

お中元の「のし」の贈り主の名前と、
住所や会社の肩書きを書く場合には、
名前の右側に住所や会社の肩書きを小さめに書きます。

kami04

お中元ののしの表書きに相手の名前を書きたい場合には、
上段左上に表書きよりもやや小さめに書きましょう。

お中元は贈らなければいけないという決まりはありませんが、
お中元を贈る場合にはきちんとマナーを守って下さいね。