目次
日焼けのかゆみの原因は?対処法は?寝れない時は?
だんだん暑い日が増えてきて、紫外線が気になる季節となりましたね。
夏には海水浴やプールなどでたっぷり遊ぼうと計画している方も少なくないと思いますが、そんな時気になるのが日焼けですね。
とくに日焼けの後の肌のかゆみは、たいへんです。
そこで今回は、そんな日焼けの後の肌のかゆみの原因や対処法などをご紹介しようと思います。
日焼けの後の肌のかゆみの原因は?
先ず気になるのは、日焼けをしてしまうとどうしてかゆいのか?
ということですよね。
実は日焼けは肌のやけどです。
日焼けだけでなく、肌がかゆくなる原因は皮膚の水分不足が考えられます。
紫外線をたっぷりと浴びた肌は、水分を奪われている状態ですから、皮膚が赤くなってほてったり、痒みを感じるようになります。
さらに、最近テレビCMなどでも話題となっていますが、日焼けには個人差があり、焼け方にも種類があります。
紫外線を浴びて数時間後から肌が赤くなったり、痒みや痛みを発症するのがサンバーンと呼ばれる症状です。
この後、数日で色素沈着して、サンタンという状態になります。
日焼け後のかゆみの対処法は?
日焼け後のかゆみの対処法ですが、やけどでもかゆみを感じますので、同じように対処するとよいでしょう。
まずは、痒みが有る部分をよく冷やすことが大切です。
痒みや痛みは冷すことで軽減されます。
さらに大切なのが保湿です。
肌が乾燥した状態になっていますから、保湿でしっかりと水分を補うことでかゆみも徐々に治まってきます。
ドラッグストアなどでは、日焼け後のかゆみやほてりをおさえるローションなども販売されていますので、活用すると良いでしょう。
とくに海水浴などに行く予定がある場合には、事前に準備しておきましょう。
日焼け後のかゆみで寝られない時は?
日焼け後は肌のかゆみや痛みで寝れないという方もいますね。
そんなときは、日焼けの炎症に効果的な飲み薬もあります。
日焼け直後から1日くらいまでの間は、ロキソニンが炎症を抑える効果がありますので、痒みや痛みが軽減されます。
さらにかゆみが酷い時は抗アレルギー剤がよでしょう。
薬剤師さんがいる薬局で相談してみるとよいと思います。
まとめ
いかがでしたか?
暑い時期になると誰でも日焼けをしてしまうことがありますね。
とくに何もケアしていないと、真っ赤になってかゆみがあったりします。
そんなときは、冷したり保湿したりして、できるだけ早く炎症を鎮めるようにしましょう。