目次
お風呂のカビ取りの方法!重曹やクエン酸を使った方法は?
皆さんは、お風呂の掃除をこまめに行っていますか?
毎日しっかりお掃除しているつもりでも、気づくとカビが生えてしまっている事があります。
そんなお風呂のカビはそのままにしておくとどんどん増えてしまいます。
だから、気づいたら出来るだけ早くカビ取りを行いたいですね。
そこで今回は、お風呂のカビ取りの方法をご紹介しようと思います。
お風呂のカビ取りには重曹とクエン酸
皆さんは、お掃除に重曹やクエン酸といったナチュラルな素材を使った方法をよく目にすると思います。
そんな重曹やクエン酸を使ってお風呂のカビ取りをすることも出来るのです。
まずは、酢水スプレーを作ります。
酢水は、お酢1に対して水2~3の割合で薄めて作り、スプレーボトルに入れます。
この酢水スプレーをお風呂のカビの部分にたっぷりと吹き付けます。
これで汚れを浮かすことができます。
つぎにそこに重曹の粉をスポンジに付けて擦ります。
綺麗にカビが落ちたら、乾いたタオルなどで汚れをふき取ればOKです。
その後に酢水スプレーをしっかりと吹きかけておけば、抗菌作用にもなります。
頑固なカビには重曹ペースト
ご紹介したように酢水スプレーと重曹で出来たばかりのカビは落とすことができます。
でも、時間が経ってしまったカビには重曹ペーストがとても効果的です。
重曹ペーストは重曹2~3に対して水1の割合で溶かして練ったものです。
この重曹と同量の酸素系漂白剤をいれて、漂白ペーストを作るといいでしょう。
この重曹ペーストをお風呂のタイルの目地などのカビの部分に塗ります。
そして乾燥しないようにラップなどをその上からかけておきます。
最低でも2時間そのまま放置しておきましょう。
その後、ラップと重曹ペーストを洗い流せば綺麗にカビ取りが出来ているでしょう。
こちらも最後に酢水スプレーを振りかけてタオルなどで拭き取っておけば殺菌になります。
お風呂のカビ予防
お風呂のカビ取りについて御紹介しましたが、やはりカビを造らないことが一番ですね。
そこでカビ予防の方法もご紹介しておきましょう。
まずは、入浴後にお風呂場に冷水をかけることです。
カビの栄養となる石鹸かすなどをしっかりと洗い流して冷水をかけて温度を下げるようにしましょう。
さらに水分をしっかりと拭き取ります。
そして換気をしっかりとしておくと良いでしょう。
窓がない場合は換気扇をつけて、換気しますができるだけ長時間することがおすすめです。
まとめ
いかがでしたか?
今回は、お風呂のカビ取りの方法をご紹介しました。
お風呂のカビは気付いたら早めにとるのが一番ですが、時間が経ってしまったカビも諦めずに今回ご紹介した方法をお試しください。