Pocket

  [スポンサードリンク]

目次

住吉大社の初詣について知りたい!混雑する時間は?ご利益は?

年末を迎えて、いそがしい毎日をお過ごしのことと思います。

そして、御正月。

今年は、どこに初詣に出かけますか?

まだ、決まっていないという方にお勧めしたいのが住吉大社です。

今回は、住吉大社の初詣についてご紹介しようと思います。

  [スポンサードリンク]

住吉大社の初詣は?

まずは、住吉大社の初詣の詳細についてご紹介しましょう。

初詣時期には、通常時は開門時間などが変わってきますのでチェックしておきましょう。

12月31日22:00~1月1日22:00

1月2日、3日は6:00~21:00、1月4日、5日は6:00~18:00、1月6日は6:00~17:00

また、1月7日以降は通常通りの6:30~17:00となっています。

大みそかは、17時にいったん門が閉められて、22時にもう一度開門されます。

アクセスは、南海本線住吉大社駅から徒歩3歩となっています。

住吉大社の初詣の混雑具合は?

関西地方でも有名な初詣の参拝スポットと知られる住吉大社は、毎年かなりの混雑です。

例年ですと200万人以上の人が参拝するといわれていますし、多い年には300万人近い参拝者だった時もあります。

ですから、住吉大社への初詣を考えているなら、混雑は覚悟しておかなくてはいけません。

とくに混雑するのが大晦日から元旦にかけてです。

この時間はかなりの人に揉まれますから、小さなお子さん連れなどは諦めた方がいいかもしれません。

大みそかのカウントダウンから深夜の3時ごろまではかなりの混雑です。

それでも出来るだけ空いている時間に参拝したいという場合には、夕方4時以降なら少し混雑も落ち着いてきているでしょう。

住吉大社初詣

住吉大社のご利益やおすすめは?

住吉大社は海に面していないのですが、昔は海に面していた神社ということで海の神様として知られています。

ですから、ご利益としても海上守護や航海安全とされていて、航海関係者や漁業関係者の間で信仰されてきました。

そのほかのご利益としては、交通安産や厄除け、安産、商売繁盛、家内安全があります。

また、初詣と言えば楽しみなのが出店ですね。

住吉大社でも1月5日くらいまでは出店が多く出ます。

また、えべっさんのお祭りがある1月9日10日も出店があります。

えびす祭りは大阪最古といわれ、商売繁盛のお祭りですので初詣と合わせて足をはこびたいものです。

まとめ

いかがでしたか?

今回は、住吉大社の初詣についてご紹介しました。

住吉大社と言えば、関西地方では有名ですが関東からも今年はぜひ行ってみたいという方もいるでしょう。

ぜひ、おまいりして素敵な一年を送りたいものです。