Pocket

  [スポンサードリンク]

目次

2種の使い分け


出典:https://www.himaraya.co.jp/front/

ソフトボールのピッチャーをしていくにあたって、速球とスローボールを巧みに使い分けて投球を進めていけばとても良いというお話をしましたが、もちろんこの2種を使い分けるにはタイミングと言うものがあるのです。

速球を使うタイミングと、スローボールを使うタイミング、この2つにはきっとピッチャーとして長年続けていれば感覚で分かってくるのですが、最初は難しいかと思います。

なのでこの2種の使い分けるタイミングについてのお話をしていきます。

基本的に速球の使い道は相手を空振りさせたい時や、勝負の時に使っていけば有効的であるかと思います。

つまり初球ストレートというのも有りですし、2ストライクまで追い込んだときでも効果的な球種であるとも言えます。

逆にスローボールを使うタイミングには、相手のタイミングを外したい時、もしくは相手を打ち取りたい時に使うのが良いとされています。

なので速球の後にスローボールを織り交ぜてみたり、ストライクゾーンぎりぎりの際どい所に投げ込む事もとても良いのです。

私がソフトボールのピッチャーとしてやっていたのは、初球から2ストライクまで追い込むまでは絶対に速球勝負をしていました。

そして最後の最後でスローボールを出してみたりする事がとても良い技であったかと思います。

2種の使い分けを上手くする事で、きっとピッチャーとしての素質は格段とあがっていきます。

良いピッチャーになる第一歩は、まずこの2種の使い分けをしていく事なのです。

さらに応用を効かすには

  [スポンサードリンク]

ソフトボールのピッチャーにおいて、ストレートとスローボールを巧みに操っていけるピッチャーがとても良いというお話をしてきましたが、もちろんピッチングのコツはこれだけではありません。

ピッチングには自分なりの工夫が必要であって、他の誰にも持っていないオリジナルの能力を身に付けていく事もとても大切な事であります。

特にソフトボールのピッチャーをするのであれば、さらに応用を効かしていく必要があるのではないかと思います。

応用を効かしたピッチングとはどういうことか、とおっしゃる方が多いのですが、簡単にいえばストライクとボールの微妙な所を狙っていく投球であります。

例えば、ストレートの速球でド真ん中に投げるのとストライクゾーンギリギリのスローボールを投げるのでは、確実に後者の方がピッチングには効果的なのです。

すなわち、自分なりの応用を効かしたピッチングとはストライクゾーンの中を自由に操っていける能力を持っているかどうか、という事になってくるのです。

私が実際にソフトボールをピッチャーをやっていた時であっても、この工夫は常に考えていました。

相手のバッターにとっての弱点を突くことでもあり、ただ2種の球種を使い分けるだけではなくてストライクゾーンを意識していくことでピッチングの成果はさらに上がっていく事だと思います。

さらに応用編のピッチングには、きっと相手のバッターによってストライクゾーンを使い分けていき、微妙な判定の投球をする事が絶対に大切になってきます。

変化球の第一歩

ソフトボールのピッチャーにとって、2種の球種を使い分けてそれを更にストライクゾーンの中で巧みに操っていく、これで素晴らしいピッチングにつながっていくというお話を進めていますが、ここからがピッチャーとしての本当の醍醐味なのであります。

野球にしてもソフトボールにしても、ピッチャーの球種とは多ければ多いほど相手バッターにプレッシャーをかけていくものなのです。

だからこそ、ここで覚え始めることが変化球という小技になってくるのです。

まずは、誰にでも一番親しまれている一般的な変化球から紹介していきたいと思います。

変化球にとって、一番王道であって使いやすいものはカーブであります。

ソフトボールの試合中にカーブの変化球があれば、相手バッターを打ち取っていくにはとても便利な球種であります。

カーブの練習法については、基本的に人差し指と中指の位置を違う所に設定して投げれば良いのですが、どんな投げ方であっても変化がかかっていれば良いかと思います。

私がソフトボールのピッチャーをしていた中で実際にカーブを変化球を使っていましたが、相手にストレートとスローボールだけの球種で勝負している中で、たまにこのカーブを使ってあげるだけでいとも簡単に打ち取れてしまうのです。

だからこそ、ピッチャーであれば絶対的に練習を要する変化球であるかと思います。

変化球の第一歩、それは紛れもなくカーブという球種かと思います。

この球種を使っていけるピッチャーこそが、きっとチームでも大きく活躍することでしょう。